Image may be NSFW.
Clik here to view.
Facebookリード獲得広告とは、「ユーザーがFacebook上で購買や申し込み等のアクションを完了できる広告」です。2015年10月20日に正式にリリースされたばかりのまだ新しい広告手法です。検索をしても、まだなかなか情報が見つかりません。
そこで本記事では、Facebookの新広告「リード獲得広告」の概要とそのメリット・デメリット、そして海外での先行事例と弊社で実際に試した結果の考察まで、様々な角度からご紹介します。新しい広告をご検討の方は、情報としてぜひご活用ください。
[toc]
Clik here to view.

1.リード獲得広告とは?
リード獲得広告とは、「ユーザーが2タップするだけで、手軽にメルマガ登録や資料請求などができる」新しい広告手法です。 Image may be NSFW.Clik here to view.

2.【海外事例】Facebookのリード獲得広告で、リード獲得数3倍、コストが4分の1に!(不動産)
Facebookは公式ページに、このフォームを活用して獲得数を増加させた企業や獲得単価を下げた企業が事例を公開しています。 例えば、南アメリカで不動産を扱うProperatiは、リード獲得広告を使って、掲載物件へのお問い合わせ数を圧倒的に増やしました。CEOのGabriel氏の以下のように言っています。「リード獲得広告を導入したことによって、リード獲得に対する考え方が根本から変わりました。これまでも同様の施策は何度か試したことがありますが、結果はあまり思わしくありませんでした。 Facebookのリード獲得広告では、4分の1のコストでリードを獲得することができ、また、実際に獲得しているリードの数も、ブラジルで通常獲得できる数の3倍あります。」(Properati、CEO、Gabriel Gruber氏)引用:リード獲得広告を正式リリース | Facebook for Business
3.リード獲得広告のメリット
1:フォーム入力の手間を軽減できる
リード獲得広告の最大のメリットは、フォーム入力の手間を軽減できるところです。ユーザーのFacebook登録情報は自動入力されるため、その分ユーザーの入力の手間が省けます。2:フォームの送信までFacebook上で完了できる。
リード獲得広告では、フォームの送信までFacebook上で完了できるため、アプリの切り替えやサイトへの移動が発生せず、ユーザーに不要なストレスがかかりません。これらのメリットにより、リードの獲得をより効率的に行えるというのが売りです。4.リード獲得広告のデメリット
もちろん多くの広告手法と同じように、この広告にもメリットとデメリットがあります。弊社で把握している限り、デメリットは3つあります。1:スマホ向けにしか配信できない
現時点で、リード格闘広告はスマートフォンのみに配信が可能です。 しかし、BtoB向けにビジネスをされている企業様で獲得がとれるデバイスは、スマホよりもPCということが多いため、できればPCでも使えるようになって欲しいところです。2:Facebook登録情報が使えないフォームだと、むしろ手間がかかる。
ユーザーのFacebook登録情報が使えないような項目(カスタムの項目)をフォームに作った場合、自動入力が適用されず、ユーザーは自分で入力しなければなりません。 ユーザーがFacebookに登録しているアドレスは個人のものが多いため、BtoBのビジネスをされている企業様は、この広告とは相性がよくないかもしれません。実際、弊社実施の広告でも、社用アドレス・社用携帯番号を入力する項目を設けていた期間は、獲得が1件も発生しませんでした。 Image may be NSFW.Clik here to view.

3:コンバージョンしたユーザーのリストが、Facebookページからしか閲覧できない
例えば、弊社の使用しているCRMツールはFacebookとのAPI連携に対応していなかったため、CVが発生するたびに手動でお礼メールを送付していました。 ただし、FacebookとAPI連携ができる一部のCRMツール使っている場合は、数字を反映することができます。5.事例:ソウルドアウトで資料ダウンロードをCVにした場合
弊社でもリード獲得広告を早速実施しましたので、ここからご紹介したいと思います。実際にやったこととしては、リード獲得広告と通常広告のABテストです。ABテストをするにあたって立てた仮説は下記です。仮説
リード獲得広告によって、ユーザーはより簡単にフォーム入力ができるため、リード獲得広告は通常広告よりも獲得率が高くなるのではないか。実施したこと
Image may be NSFW.Clik here to view.

結果
Image may be NSFW.Clik here to view.

6.海外の事例紹介
弊社の事例と同じような条件でリード獲得広告と通常広告の成果の違いを比較していたケースが海外でもありました。 Webマーケッターを支援する様々なサービス展開するDigital Marketerでは、バズるブログのテンプレートのダウンロードをコンバージョン地点として通常広告とリード獲得広告を回しました。下記が実際に回したバナーです。 Image may be NSFW.Clik here to view.
