Quantcast
Channel: | LISKUL
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1789

Web制作会社の業務を効率化!クライアントとのやりとりが劇的に楽になる「brickサイトレビュー」

$
0
0
Webサイトの制作に関わる業務をしている方は、クライアントとのやり取りに手間を感じることも多いのではないでしょうか。 サイトのキャプチャをExcelやパワポに貼り付け、コメントを入れて送付。従来はこのように資料を作成してメールで送るか、FAXなどで送る方法しかありませんでした。しかし株式会社テクロコが開発した、「brickサイトレビュー」を活用すると、クライアントとのやり取りをすべてブラウザ上で管理でき、無駄な工数を減らせます。 今回はwebサイトの制作や自社サービスの運営をしている方におすすめの、無料で使える「brickサイトレビュー」について紹介します。 brickサイトレビューの無料登録はこちら [toc]

※本記事は株式会社テクロコ提供によるスポンサード・コンテンツです。

付箋を貼るような感覚でブラウザ上のサイトにデザイン修正のレビューができる

brickサイトレビュー 「brickサイトレビュー」はブラウザ上でサイトのデザイン修正のレビューができるサービスです。Webサイトに直接付箋を貼るような感覚で、直感的に修正の依頼を書き込めるのが特徴。専用のURLを共有するだけで、複数人でサイト上にレビューやコメントを投稿できます。

サイトリニューアルの際に3日間で98ものレビューを集め、全社から意見を回収した事例

ソウルドアウト株式会社ではサイトリニューアルの際に、brickサイトレビューを導入し、実際に社員から新しいコーポレートサイトへの意見を回収しました。結果、レビューを集めだしてから3日間で、98ものコメントを集めることに成功。その多くが、実際のコーポレートサイトへ反映されました。 Webマーケティングの支援をしている企業なので、社内にWebマーケティングに詳しい人はたくさんいますが、全員に新しいサイトの意見をもらうのには手間も時間もかかります。そんな中、brickサイトレビューを使って、一度に多くの人からサイトへのフィードバックをもらえました。

こんな方におすすめ

・Webサイト制作会社、ポータルサイト運営会社、自社Webサービス運営会社など ・Webサイト/サービス制作や改修時における関与者間のコミュニケーションを一元化したい、タスク漏れをなくしたいと考える方 クライアントとのやり取りが必要な制作会社の方は、従来のFAX送付やExcelにキャプチャ貼り付けるなどの無駄な工数が減り、変更希望がコメントとして記録に残るため認識の相違もなくなります。

主な機能

・PC、スマホそれぞれでレビューが可能 ・タグ設置なしで利用可能になるGoogle Chromeの拡張機能(PCからのレビューのみ対応) タグの設置をしなくても、レビューをする全員が拡張機能を入れると活用できます。2~3人での利用の場合は拡張機能で対応した方が手間なくできる場合もあるでしょう。 ・画像でのレビュー、コメント投稿が可能(有料機能) ・プロジェクト管理ツール『Trello』『Backlog』と連携して、レビューを自動でカード・課題に追加(有料機能)

brickサイトレビューの価格

⇒価格 980円(税込)/月 ※一部機能制限付で無料プランあり 最低契約期間2か月(以降1か月ごとの更新) brickサイトレビューの無料登録はこちら
※そもそもbrickとは? brickは、株式会社テクロコが提供するWebサイトの分析や改善を効率化するためのマーケティングツールです。ヒートマップやアクセス解析などの機能があり、サイトレビューはbrickの中の13個目の機能。 Webサイトを改善しようと思っても、使用するツールに月10万、20万かかったら中小企業の方に使ってもらうのは現実的ではありません。 そこでbrickでは、お客さまの課題やフェーズに合わせて、自由にツールを組み合わせて使ってもらえるように、全ての機能をばら売りで手軽に使えるようにしています。

依頼側とデザイナーの双方が作業の工数を削減し、生産性を上げていきたい

最後に、brickサイトレビューの開発に携わった株式会社テクロコでエンジニアとして勤務する神免 伸吉さんと、同社でbrickのプロダクトマネージャーを務める和田広大さんに、開発の背景を伺いました。

自分がLP制作に関わった経験からアイディアを

brickサイトレビュー 開発担当 神免 伸吉
このサービスは、以前に自分が社内でLPの制作に関わっていた経験からアイデアを得ました。デザイナーにLPのデザインの修正を依頼するときは、まず制作会社からでてきたデザインをキャプチャして、Excelに貼り付けて、修正のコメントを入れていました。こういった作業は、もっとお互い楽にできると思います。brickサイトレビューでは、依頼側とデザイナーの双方が作業の工数を削減し、生産性を上げていきたいです。 また今後は、制作会社のプロジェクト全体を管理できるようなところまで目指していきます。制作や開発の現場では1度の修正だけではなく、「あれも直さなきゃ」「こんな機能もほしい」という声はどんどんあがってきます。改善のためには、それらをTo Doに登録して見える化する必要があります。今は「Trello」や「Backlog」などユーザー数の多いタスク管理ツールと連携していますが、いずれはこういったプロジェクト全体の進行を、全てサイトレビュー内で完結できるようにしていきたいです。

サイトを作った瞬間ではなく、運用フェーズに人の知見を効率的に集める

brick プロダクトマネージャー 和田広大
Webサイトは作った瞬間ではなく、運用フェーズが大事です。多くの方はGoogleアナリティクスやヒートマップを使って分析していますが、実際にWebサイトの効果を上げるために、「どう改善していくのか?」を最適化するツールはあまりありません。brickサイトレビューでは、見つかった問題を解決していくためにも、人の知見をどう効率的に集めるか、という点を効率化する手助けをしたいです。 またbrickでは、サイトレビューだけではなく、ヒートマップやGoogleアナリティクスのレポートサービスなど提供しています。1機能は月額4,000円から利用できるため、自社のフェーズや課題に合わせて必要な機能だけを選んで使ってもらえたらと思います。

最後に:LISKUL編集部より

日本で類似のサービスはほとんどないという、brickサイトレビュー。 直感的に操作できるのが特徴で、サイトのどの部分を修正するか一目で分かるため、修正依頼を出す側も受けとる側の工数も大きく削減できそうだと感じました。 制作現場でよく使われているプロジェクト管理ツールとの連携や、Google Chromeの拡張機能の追加など、より制作現場の方が使いやすく、業務を効率化できる仕組を作り出しています。 クライアントとのやり取りが多い制作会社の方はもちろん、サイト改善を改善していきたいと考えている企業は、brickサイトレビューを活用してみてはいかがでしょうか。 brickサイトレビューの無料登録はこちら

※本記事は株式会社テクロコ提供によるスポンサード・コンテンツです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1789

Trending Articles