Quantcast
Channel: | LISKUL
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1843

おすすめオンラインプログラミングスクール10選!特徴・サポート内容・料金など

$
0
0

「未経験の分野からエンジニアへ転職したい」「プログラミングを習得して、自作のゲームを作りたい」など、プログラミングを学びたい方も多いのではないでしょうか?スクールへの入学をお考えの人も多いのではないでしょうか?

そこで、いざ、プログラミングスクールへの入学を検討しても、「スクールに通う時間が取れそうにない」「通える範囲にスクールがない」と、結局諦めてしまう人もいるかもしれません。

そんなときは、オンラインプログラミングスクールへの入学を検討しましょう。いつでもどこでも学習が可能で、隙間時間を有効に活用できます。

しかし、オンラインプログラミングスクールには、習得できる言語や受講形式など、様々なタイプがあり、スクール選びには注意が必要です。

今回は、オンラインプログラミングスクールの入学を検討する際にチェックすべきポイントのほか、おすすめのスクール10選を比較・紹介していきます。自分にピッタリなオンラインプログラミングスクールを見つけて、エンジニアへの道を開いていきましょう。

参考:失敗しないプログラミングスクールおすすめ8選!特徴・料金を一挙に比較
   プログラミング学習サイト10選|独学でもプログラミングスキルが身につく

なお、重要度を客観化するために既存のオンラインプログラミングスクールを紹介したサイト9個を調査し、出現頻度をスコアリングしました。出現頻度の高い順に掲載しているので、この記事を読めば効率よく良質なオンラインプログラミングスクールを探すことができます。

※出現頻度が同数の場合は、アルファベット順に掲載しています。日本語名については、ローマ字表記で判断しています。

[toc]

オンラインプログラミングスクールへの入学を検討する前に

プログラミングといっても、様々なプログラミング言語が存在するので、どの言語を学ぶか事前に明確にしておきましょう。

例えば、代表的な言語を学びたいのなら「Java」、「SNS」に関わりたい方は「PHP」、データ解析には「Python」、ゲームを作りたい方は「C#言語」、Webアプリの開発なら「Ruby」など、目的によって学ぶべき言語は異なります。

学びたい言語が決まっていれば、その言語を取り扱うコースの有無でスクール選びはスムーズですが、そうでない方は、エンジニア適正テスト・プロのカウンセラーによるキャリア相談・オンラインカウンセリングを利用してみましょう。多くのスクールが無料で実施しています。

「プログラミング言語を学んで、何が作りたいのか」「今後どのように働いていきたいのか」が明確でない方は積極的に利用してみましょう。

オンラインプログラミングスクールへの入学を検討するときに確認すべき3つのポイント

ポイント1. 入学金や受講費用など、費用を確認する

オンラインプログラミングスクールの入学を検討する際に、まず気になるのは料金です。入学金の有無や受講費用を確認していきましょう。特に受講費用は、習得する言語や受講期間によっても異なってくるので詳細までチェックしておきましょう。

プログラミング言語を習得することによって就職やキャリアチェンジをお考えの方は、返金保証の有無は重要なポイントです。所定の条件をクリアする必要がありますが、「転職をすることが出来なかった場合は受講料を全額返金」と返金保証を実施しているスクールもありますので、気になるスクールがあれば返金保証の制度があるか確認しておきましょう。

ポイント2. 受講期間や授業形式など、学習スタイルを確認する

コース選びの際は受講期間に注意してください。短期間で言語を習得したい方向け・初心者でゆっくり自分のペースで進めたい方向けなど、受講期間もさまざまです。自分のライフスタイルや今後のキャリアプランに合わないものは、日常生活に無理がでるので、慎重に検討しましょう。

ほかにも着目してほしいのが、授業形式です。「講義型」、「自習型」が多いなか、専任講師による「マンツーマン」に特化したレッスンを行っているスクールもあります。モチベーションにも繋がるので、自分がどのタイプに向いているのか見極めることが大切です。

加えて、完全オンライン形式ではなく、オンラインと通学が一体化したスクールもあり、教室に通わないといけない場合もあるので注意しましょう。

また、無料体験レッスンを開催しているスクールも存在します。実際の教材を使用したオンライン学習システムがお試しできるほか、自分に合った学習内容・スケジュールについて質問することが可能です。

無料体験レッスンを受講することで、割引クーポンなどを貰える場合もあるので、気になるスクールあれば確認してみてください。特にオンラインスクールのイメージが湧かず不安な方は、無料体験レッスンを通じて、自分に合ったスクールを見つけていきましょう。

ポイント3. 卒業後のサポートや相談対応など、サポート体制を確認する

就職・転職のサポート体制の確認も必須です。エンジニア転職のプロによる転職支援があるスクールや、専属のキャリアアドバイザーが履歴書添削から求人紹介まで徹底サポートしてくれるスクールも存在します。自分のゴールに応じたサポートがあるスクールを選んでいきましょう。

また学習をオンラインで進めていく中で、分からない箇所が出てきたときに、すぐに質問できる体制があるかも気になるところです。

多くのスクールが、チャットサポートを設けていますが、各スクールによりサポート体制はさまざまです。対応時間内であれば制限なく質問が可能なスクールや、受講生に1名ずつ現役エンジニアのメンターがついて学習をサポートしてくれるところもあります。対応時間も異なるので、自分の学習スケジュールに合うのか、事前に確認しておきましょう。

オンライン学習を続けるには、モチベーションを維持出来るかが大切になってきます。エンジニアへの道を開くためにも、しっかりとしたサポート体制があるスクールを選んでいきましょう。

参考:オンライン型プログラミングスクール8社の特徴・料金・口コミを比較|Programming Channel
   オンラインプログラミングスクールのおすすめ人気ランキング7選【PHP・Rubyを学ぶなら!】| mybest
   【2020年最新版】プログラミングスクールおすすめ11選を徹底比較!オンライン対応から料金安い順まで丁寧に解説

TECH CAMP エンジニア転職/株式会社div

  • 設計、開発、インフラ構築、運用まで一気通貫で学べる
  • 教室を利用し放題で、勉強する場所に困らない
  • プロのメンターに質問し放題
入学金 なし
代表的なコースの料金例  ■短期集中スタイル:35,000円/月
■夜間・休日スタイル:46,000円/月
■完全オンラインスタイル:35,000円/月
期間 ■短期集中スタイル:10週間
■夜間・休日スタイル:半年間
■完全オンラインスタイル:10週間
返金保証 あり
無料体験やカウンセリングの有無 あり
学べる言語 -
講師の質 -
授業形式 自習型
受講形式 ■短期集中スタイル:平日は教室、土日はオンライン
■夜間・休日スタイル:夜間と週2日は教室、その他はオンライン
■完全オンラインスタイル:完全オンライン
就職・転職サポート あり(マンツーマンサポート)
チャットサポート の有無と対応時間 毎日10:00〜22:00

CodeCamp/コードキャンプ株式会社

  • 業界トップクラスの現役エンジニア講師が1対1で指導
  • Webサイト制作・Webアプリ開発・Webデザイン・iPhone/Androidアプリ開発など幅広いカリキュラム
  • 受講者数30,000名突破
入学金 30,000円
代表的なコースの料金例  ■プレミアムプラスコース:398,000円(受講期間60日)~
■Webマスターコース:148,000円(60日)~
■プレミアムコース:248,000円(受講期間60日)
期間 ■プレミアムプラスコース:60日間~180日間
■Webマスターコース:60日間~180日間~
■プレミアムコース:60日間~180日間
返金保証 -
無料体験やカウンセリングの有無 あり
学べる言語 HTML/CSS、JavaScript、Bootstrap、PHP、MySQL、Ruby
講師の質 業界トップクラスの現役エンジニア講師陣、レッスンの満足度は96.6%で通過率17%の選考を経て採用された業界トップクラスの講師陣
授業形式 マンツーマン
受講形式 オンライン
就職・転職サポート あり(習得した専門的なITスキル・知識をキャリアで活かすためのアドバイスや転職の支援を行っている)
チャットサポート の有無と対応時間 あり ※有料(15,000円(+税)/月)、時間要問合せ

テックアカデミー/キラメックス株式会社

  • 第一線で活躍する現役プロが実務経験を元にマンツーマンでサポート
  • 課題のレビューは回数無制限
  • 短期集中プログラム「オンラインブートキャンプ」を開催
入学金 -
代表的なコースの料金例  ■Webアプリケーションコース:149,000円(4週間プラン)~※学生の場合129,000円~
■PHP/Laravelコース:149,000円(4週間プラン)~※学生の場合129,000円~
■フロントエンドコース:149,000円(4週間プラン)~※学生の場合129,000円~
期間 ■Webアプリケーションコース:4週間~16週間
■PHP/Laravelコース:4週間~16週間
■フロントエンドコース:4週間~16週間
返金保証 あり
無料体験やカウンセリングの有無 あり(1週間)
学べる言語 HTML/CSS、PHP、Java、WordPressなど
講師の質 現役のプロ
授業形式 自習型※不明点はマンツーマンメンタリングとチャットで質問可
受講形式 オンライン
就職・転職サポート あり
チャットサポート の有無と対応時間 あり(毎日15〜23時)

侍エンジニア塾/株式会社侍

  • 最短1ヶ月でプログラミング習得
  • 日本初のマンツーマン専門のプログラミング塾
  • オリジナルサービスの開発を重視
入学金 29,800円
代表的なコースの料金例  ■スタンダードコース(アドバンスプラン):一般416,100円、学生353,685円
■AIコース(アドバンスプラン):一般522,000円、学生443,700円
■転職コース(アドバンスプラン):292,000円(転職成功で無料)
期間 ■スタンダードコース(アドバンスプラン):3か月
■AIコース(アドバンスプラン):3か月
■転職コース(アドバンスプラン):2か月
返金保証 -
無料体験やカウンセリングの有無 あり
学べる言語 Python / Wordpress / Ruby / React.js / PHP / Node.js / Java / Dart(Flutter) / C++ / C# / Swift / Xamarin / Kotlin / UnityR / Microsoft Azure / Amazon Web Service / Heroku / Slack / Docker / Git / Jenkins / Travis CI / Vagrant / Vimなど
講師の質 プロのエンジニア
授業形式 マンツーマン
受講形式 基本はオンラインが前提、住まいの地域や希望のレッスン時間帯に対応できるインストラクターがいる場合には対面レッスンも可能
就職・転職サポート あり
チャットサポート の有無と対応時間 あり

DMM WEBCAMP/株式会社インフラトップ

  • プログラミング未経験者でも、最短3か月間でエンジニアとして転職できる
  • オンライン通話でキャリア相談も実施
  • 転職出来ない場合は全額返金
入学金 -
代表的なコースの料金例  ■短期集中講座:628,000円
■専門技術講座:828,000円(キャッシュバックあり、実質350,800円)
■土日・夜間講座:828,000円
期間 ■短期集中講座:3か月
■専門技術講座:4か月
■土日・夜間講座:5か月
返金保証 あり
無料体験やカウンセリングの有無 あり
学べる言語 -
講師の質 -
授業形式 マンツーマン
受講形式 オンライン(教室利用可能)
就職・転職サポート あり
チャットサポート の有無と対応時間 チャット、ビデオ通話(教室利用時はメンターへ質問可能)

GEEK JOB/グルーヴ・ギア株式会社

  • 初心者からでも最短1ヶ月でWebアプリ開発ができるようになる
  • 社会人と大学生向けにプログラマーへの転職を目指せるコースも提供
  • オンライン(チャット)やオフライン(通学)でメンターに直接質問できる※現在はオンラインのみ
入学金 -
代表的なコースの料金例  ■Webアプリ学習コース:社会人 / 132,000円(税込)大学生 / 66,000円(税込)
■社会人の転職コース:無料
■大学生の就職コース:無料
期間 ■Webアプリ学習コース:2ヶ月間(祝日を除く60日間)
■社会人の転職コース:最短1ヶ月~最長3ヶ月
■大学生の就職コース:最短1ヶ月~最長3ヶ月
返金保証 なし(無料のため)
無料体験やカウンセリングの有無 あり
学べる言語 Java、PHP、Ruby
講師の質 長年エンジニアとして実務経験を積んだプロのエンジニア
授業形式 自習型
受講形式 通学とオンライン(チャット)※現在は全てオンライン
就職・転職サポート あり
チャットサポート の有無と対応時間 あり(10:00~21:00)

RaiseTech/株式会社RaiseTech

  • プログラムだけでなく、現場で求められる技術を教える
  • 自社開発を行うシステム会社が運営に携わっているので現場への紹介が可能
  • 講師は全員月単価80万以上の現役エンジニア
入学金 -
代表的なコースの料金例  ■Javaフルコース:¥346500(税込)学割価格¥217800(税込)
■Word Press副業コース:¥261800(税込)学割価格¥173800(税込)
■Javaフレームワークコース:¥207900(税込)学割価格¥107800(税込)
期間 ■Javaフルコース:16週間
■Word Press副業コース:16週間
■Javaフレームワークコース:8週間
返金保証 -
無料体験やカウンセリングの有無 あり(2週間)
学べる言語 Java、HTML、CSS、JS
講師の質 現役の技術者
授業形式 講義型+自習型
受講形式 オンライン受講
就職・転職サポート あり
チャットサポート の有無と対応時間 あり(10:00 ~ 24:00(月曜日 ~ 日曜日))

Aidemy/株式会社アイデミー

  • Python特化型AIプログラミングスクール
  • 東京大学AIセンター長 國吉康夫教授による監修
  • 機械学習、ディープラーニング、データ分析、AIアプリ開発などの最先端技術が学べる
入学金 -
代表的なコースの料金例  ■プレミアムプラン 780,000円
■セレクトプラン AIリテラシーパック:78,000円
■個人向けプラン 無料~980円/1コース
期間 ■プレミアムプラン 6か月間
■セレクトプラン AIリテラシーパック:3か月間
■個人向けプラン 期間なし
返金保証 -
無料体験やカウンセリングの有無 あり(プレミアムプラン)
学べる言語 Python3、HTML、CSS、JavaScript、JQueryほか
講師の質 -
授業形式 自習型
受講形式 完全オンライン
就職・転職サポート あり(プレミアムプラン)
チャットサポート の有無と対応時間 あり(プレミアムプラン 24時間以内に返信)

DIVE INTO CODE/株式会社DIVE INTO CODE

  • ただ聞くだけでなく、ディスカッション授業も実施
  • 無料でキャリア相談やカウンセリング
  • 卒業後もテキストを閲覧して復習できる継続学習環境を用意
入学金 ■Webエンジニアコース(就職) 100,000円(税込)
■Webエンジニアコース(ベーシック) 100,000円(税込)
代表的なコースの料金例  ■Webエンジニアコース(就職)フルタイム 547,800円(税込)
■Webエンジニアコース(就職)パートタイム 547,800円(税込) 
■Webエンジニアコース(ベーシック) 327,800円(税込)
期間 ■Webエンジニアコース(就職)フルタイム:4ヶ月間(月火水木金 10:00~19:00)
■Webエンジニアコース(就職)パートタイム:10ヶ月間(平日19:00~22:00/土日祝10:00~22:00)
■Webエンジニアコース(ベーシック):6ヶ月間(平日19:00~22:00/土日祝10:00~22:00)
返金保証 あり(Webエンジニアコース(就職))
無料体験やカウンセリングの有無 あり
学べる言語 HTML、CSS、Git/GitHub、Java、Rubyなど
講師の質 -
授業形式 講義型+自習型
受講形式 ■Webエンジニアコース(就職) オンライン、通学
■Webエンジニアコース(ベーシック) オンライン、通学
就職・転職サポート あり
チャットサポート の有無と対応時間 あり(営業日13〜19時)

ポテパンキャンプ/株式会社ポテパン

  • Webエンジニアを目指す人のためのプログラミングスクール
  • キャリア形成に適した転職支援サービスが充実
  • 実務経験豊富なキャリアカウンセラーが転職をサポート
入学金 -
代表的なコースの料金例  ■選抜クラスキャリアコース:250,000円(税抜)
■選抜クラスビギナーコース:300,000円(税抜)
■オープンクラス:150,000円(税抜)
期間 ■選抜クラスキャリアコース :3ヶ月間(13週)
■選抜クラスビギナーコース:4ヶ月間(17週)
■オープンクラス:2ヶ月(9週間)
返金保証 -
無料体験やカウンセリングの有無 あり
学べる言語 HTML、CSS、JavaScript、Ruby、Ruby on Railsなど
講師の質 複数の経験豊富なエンジニア講師
授業形式 自習型
受講形式 完全オンライン
就職・転職サポート あり
チャットサポート の有無と対応時間 あり(オンラインでの質問やレビューが可能、時間情報なし)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1843

Trending Articles