Quantcast
Channel: | LISKUL
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1796

登録後すぐに使えるアンケートツール10選!無料・有料ツールの違いもご紹介

$
0
0

アンケートツールの利用を検討している企業の中には、ツールが多すぎて何を使えば良いかお悩みの方もいるかと思います。 また無料ツールと有料ツール、どういった基準でどちらを選べばよいかが分からないという人もいるのではないでしょうか? 今回は、アンケートツールのメリットや選ぶ基準を挙げた上で、実際によく使われるアンケートツールをご紹介します。

[toc]

アンケートツールのメリット

アンケートツールの利用には3つのメリットがあります。

メリット①アンケートツールを使うと大幅なコストカットが実現できる

アンケートツールはWebで情報を収集するのをサポートしてくれるツールです。企業の中には今でも用紙でアンケートを実施しているところもありますが、アンケートツールを利用すると、用紙や印刷代を削減できるので、アンケート実施にかかるコストを下げられます。

メリット②スピーディーにアンケートを実施できる

アンケートツールを利用すれば、テンプレートなど、制作時間を短縮できる機能がたくさん搭載されています。そのため、アンケートを開始するまでの時間を短縮できます。

メリット③分析ができる

分析機能によって収集した情報をすぐに活用できます。自分でデータを読み解くのは時間がかかるという人にはぴったりです。

アンケートツールを選ぶ基準

アンケートツールを選ぶ基準となるのは料金です。まず、アンケートツールは無料で利用できるものと、有料で利用するサービスがあります。また、無料で利用できるアンケートツールでも、有料オプションを購入しないと、機能が制限されるものもあります。 有料のアンケートツールの中でも、一度の購入で、ずっと利用できるものから、月額制でサービスを提供している業者も少なくありません。このように、それぞれのアンケートツールで価格や支払い方法が異なるので、会社の予算に合ったものを選択するようにしましょう。

無料のツールを使うか、有料にすべきかは「どこまでの情報を集めたいか」によって変わってきます。無料ツールの場合は、簡単にアンケートを取れますが、複雑な条件を設けたり、大規模なデータを取れない可能性があります。 また、無料ツールは、自動でユーザーを指定してアンケートを取ってくれません。そのため、ある程度の母数にアンケートをとりたいという時は、アンケートモニターユーザーを抱えているツールを選ぶと求めた属性のアンケートが集まります。

また、大規模の場合は数値分析も必要になりますが、有料ツールの場合は自動で分析してくれます。数値分析が苦手な方は、有料のツールを検討すると良いでしょう。

アンケートツールができること

アンケートツールにはたくさんの機能が搭載されています。そこで今回は、アンケートツールでできることを詳しく紹介します。

レスポンシブデザインに対応したアンケート作成

アンケートツールを利用すれば、レスポンシブデザインに対応したアンケートを作成できます。レスポンシブデザインとは、端末に合わせてレイアウトを最適化できるデザインを指します。 例えば、パソコンとスマートフォンでは画面の大きさが異なります。もし、パソコンの画面に合わせたデザインをスマートフォンで見ると、入力フォームが小さくなるので、回答者がアンケートに答えづらくなります。そのため、回答率にも影響を与えます。 アンケートツールを利用すれば、レスポンシブデザインでアンケートを作成できるので、それぞれの回答者の端末(PCやスマホ)に合わせて見やすいアンケートを準備できます。

リアルタイムの集計

アンケートツールを利用すれば、リアルタイムに結果を集計できます。集計ができれば、現在回答を得られたアンケートの数をリアルタイムに把握するのが可能です。

手間なく意見やアイデアを集める

たくさんの意見やアイデアを集められるのもできることひとつです。アンケートツールによっても異なりますが、無料で利用できるサービスもあります。無料でアイデアや意見を集められるので、予算をかけずにアンケートで得た情報をサービスや商品の開発、改良に役立てられます。

アンケートツールの注意点

アンケートツールを選ぶ時は注意点も見ておくといいでしょう。アンケートツールを選ぶ時の注意点は、ある程度の母数があるかどうかです。

もし母数が少ないと、意見やアイデアに偏りが生まれる可能性があります。偏りが生まれると信憑性が低くなり、正しい情報を集められなくなります。そのため、アンケートツールを選ぶ時には、ある程度の母数があるかどうか確認してから利用するようにしましょう。

以下に、各ツールを比較してまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

アンケートツール比較

実際に使われているアンケートツールをご紹介します。 今回は無料でも使えるツールと、有料ツールを分けてアンケートツールをご紹介します。 アンケートツール比較表

無料で使えるアンケートツール7選

アンケートツールはそれぞれ備わっている機能が異なります。無料でアンケートツールを使いたい方はチェックして下さい。

1.Questant

アンケートツール1Questant

運営会社:株式会社マクロミル
価格:無料(有料プランが複数あり)

Questantは株式会社マクロミルが提供しているアンケートツールです。無料プランから使いたい機能に合わせたグレード別のプランが用意されています。

  • 無料プラン 無料
  • 通常プラン 月額2,980円(月払い)
  • 通常プラン 年間29,800円(年払い)
  • ビジネスプラン 年間99,800円 
  • プレミアムプラン 年間99,800円 

無料プランはほかのプランに比べてメール配信や回答数が少なくなります。機能制限があるため、まずは無料プランを利用し、徐々に有料プランに移行したり、プランの価格を上げていくのも可能です。

QuestantはYahoo! JAPAN IDやGMOと連携しており、これらの連携企業が抱える会員に調査できるのが魅力です。これらは会員数が多く、ある程度の母数を確保できるので、アンケート結果の信頼性が高くなります。

また、商品購入満足度アンケートや、お客様満足度アンケートなど、さまざまなテンプレートを準備してくれるため、多くの企業が利用しやすいでしょう。

2.ミルトーク

アンケートツール2ミルトーク

運営会社:株式会社マクロミル
価格:無料(有料プランあり)

無料で利用できるアンケートツールです。無料でありながら、100件までアンケートを実施できるので、予算をあまりかけられない方でも、利用すれば数多くのアンケート結果を入手できます。

また、無料プランに有料のオプションをつけると利用できる機能が増えます。オプション内容は以下の通りです。

  • 掲示板オプション 7万円
  • プレミアムオプション 9万円
  • プロフェショナルオプション 13万円

また、無料プランだけでなく、有料プランもあるので、あらゆる機能を使いたい人におすすめです。

  • ベーシックプラン 月額198,000円
  • プレミアムプラン 月額298,000円
  • プロフェショナルプラン 月額498,000円

有料プランに加入すると、無料プランで利用できる掲示板オプションやプレミアムオプションが使えるので、機能制限が少なくなり、アンケート集計までをトータルでサポートしてもらえます。

3.SurveyMonkey

アンケートツール3SurveyMonkey

運営会社:SurveyMonkey
価格:無料(有料プランあり)

データ分析機能が多数備わっているツールです。アンケートを取るだけではなく、獲得したデータを次に繋げたいという人におすすめです。

  • ベーシック 無料
  • 標準 月額5,500円
  • アドバンテージ 月額70,000円
  • プレミア 月額175,000円

有料プランの場合、多言語アンケートもついているので、外国語でもアンケートを取りたい方はSurveyMonkeyを先に利用して使い慣れておくと拡張性があり、良いかと思われます。

4.MOMONGA

アンケートツール4MOMONGA

運営会社:エクスウェア株式会社
価格:無料(有料プランあり)

BtoBでの利用に特化したアンケートツールです。公式サイトにサンプルアカウントが載っているので、申し込み前に簡単に使用感をチェックできます。

  • フリープラン 無料
  • オープンプラン 月額10,000円
  • クローズドプラン 月額30,000円
  • イベントパック 150,000円

登録アンケート数に制限がないため、たくさんのアンケートを取りたい方にはおすすめです。

5.忍者アンケートフォーム

アンケートツール5忍者アンケートフォーム

運営会社:株式会社サムライファイクトリー
価格:無料

忍者アンケートフォームはアンケートを取りたい場所にタグを貼り付けるだけで表示されるという便利な機能を備えています。重複アカウント防止機能も標準搭載されているため、ひとりの人がたくさん回答するなどの恣意的なアンケート結果にはなりえません。

また、他のツールにはあまりないアンケート検索機能があるため、気になるアンケートを調べられます。

6.Googleフォーム

questionnairetool6Googleフォーム

運営会社:Google LLC
価格:無料

GoogleフォームはGoogleが提供するアンケートツールで、Googleアカウントがあれば利用できます。Googleフォームに搭載されている機能はたくさんあります。

その中でも選択形式での簡単なアンケートを作成できる点や、クラウドなので外出先でもアンケートの作成が可能な点は特徴的でしょう。

また、デザインも豊富なので、企業のイメージに合ったデザインでのアンケート作成ができます。

7.DIPSurvey-Free

アンケートツール7DIPSurvey-Free 運営会社:有限会社ディアイピィ
価格:完全無料

アンケート集計後の結果解析機能・アンケートを回答していない人への催促メールを送る機能が搭載されるなど、無料ツールとは思えない機能が備わっています。

操作方法がわからない場合は、有料ですがサポートが受けられます。

有料利用のアンケートツール3選

次に有料のアンケートツールを比較していきましょう。

1.スマートアンサー

アンケートツール有料1スマートアンサー

運営会社:株式会社コロプラ
価格:10,000〜420,000円(プランによって変動あり)

スマートアンサーはスマートフォンゲームアプリや、VRで有名な株式会社コロプラが提供するアンケートツールサービスです。複数のプランが用意されています。

  • セルフリサーチ型プラン 10,000〜300,000円
  • あんしんサポート型プラン 30,000〜420,000円

プランやサンプル数、設問数で料金が変動します。予算に合わせてプランを選択するようにしましょう。

スマートアンサーにはほかのアンケートツールとは異なる特徴としてリアルタイムでの集計機能が可能であったり、年齢層が10代〜30代のモニターが中心である点が挙げられます。 また短期間でデータを集められるので、即座にアンケート作成をしたいときにおすすめです。

2.アンとケイト

アンケートツール有料2アンとケイト

運営会社:株式会社マーケティングアプリケーションズ
価格:10,000〜300,000円(設問数やモニターの数で価格変動あり)

スマートアンサーと同様に、件数やモニターの数で価格が変動します。本ツールは有料アンケートツールの中で多くの人に選ばれています。

低価格でスピーディーにデータを収集できる点や、専門スタッフが完全サポートしてくれる点から、多くの人が利用しています。

3.Fastask

questionnairetool9Fastask

運営会社:株式会社ジャストシステム
価格;10,000〜1,190,000円(設問数やサンプル数によって価格変動あり)

Fastaskの特徴は、アンケートの質問などを専門家がチェックしてくれる点です。はじめてアンケートを実施する企業の中には、どのような質問であれば答えやすいのかわからない人もいます。また、時間に余裕がなく、アンケートの質問を見返す余裕がない人もいるでしょう。 Fastaskでは専門家のチェックを受けられるので、アンケート調査に慣れていない企業はこちらを利用してみると良いでしょう。

ほかのツールにはない特徴としては簡単にアンケート作成ができる点や、回答してくれるモニターのリスト化ができる点があります。

まとめ

いかがでしたか?アンケートツールはデータ収集を楽にするためのツールのため、データをどう活用するかを考えるかによって選ぶツールも変わってきます。 アンケートの目的に沿ってアンケートツールを選んでみてください。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1796

Trending Articles