
[toc] ※本記事はトークノート株式会社提供によるスポンサード・コンテンツです。
HRテックとは
HRテックとは、採用活動や育成などの人事業務をテクノロジーを利用して効率化させるサービスです。 ビッグデータ・クラウド・人工知能などの最新テクノロジーを導入することで、人間だけでは対処できなかった問題に取り組めます。膨大な人材データを処理できるので、給与計算や労務管理など幅広い業務をサポートできるのが特徴です。HRテックが改善できる3つ+今後の人事担当者について
雇用の流動化が進んだ現代では、人事が求められる業務やニーズも変化しています。 HRテックは変化する人事評価システムに対応する機能を持つので、国内企業でも積極的に導入されています。ここではHRテックによって、具体的にどのように問題が改善されるのかを紹介していきます。1.人事の定型業務を削減し、創造的な提案ができる
HRテックは「人」にかかわるデータを集約し、管理できます。従業員の個人情報や評価、あるいは採用活動での候補者のデータ、リクルートサイトとの連携、入社に至るまでの手続きなど、一元管理できるのです。 データを適切に管理し、必要なときに参照できるので、ミスやタイムロスなく業務を遂行できます。その分、人事担当者は経営層とともに人事戦略にそった企画や提案などの業務に集中できます。2.従業員の働きやすさ・生産性を底上げする
HRテックは、ホワイトカラーの生産性が向上し、従業員の幸福度や満足度を高め、仕事に対するモチベーションを高める効果があるなど、いわゆる働き方改革を推進します。 HRテックは、人事プロセスを視覚的な情報として把握することで、煩雑な労働環境を効率化できます。HRテックに集められたデータを参考に、残業時間短縮による長時間労働の削減など、社員の働き方改革にも利用可能です。 個人の労働環境を改善して組織の結束を強めることで、社員全員が満足できる就業循環を達成していくことが目的です。3.関連データを基盤にした優秀な人材が獲得できる
HRテックの導入で、優秀な人材が獲得できます。HRテックは、人材データ・経営データなどを関連付けられるので、実践的な人材評価が可能です。 従来の日本の人事システムは、経験にもとづく裁量的な評価になりがちだという批判もあります。そのため、優良な人材獲得に機会損失があると考えられていました。 HRテックは定量的なデータ分析が可能で、正確な人事評価に応じた人事採用に利用することができます。現実的なデータと紐づけられるので、採用後の貢献度も把握できます。HRテックを導入した人事が今後求められること
人事はHRテックを導入することで、煩雑なルーティンワークから解放され、より重要な業務を行うことが求められます。経営陣とも綿密な連携をとり、企業戦略に応じた効率的な人材マネジメントが可能となります。 ただし、HRテックに頼った人事業務をするべきではありません。HRテックは効率的な人事業務が行えますが、あくまでサポーターでしかありません。最終的な判断は人間の裁量に任せられます。企業全体の継続的な利益のためには、人事担当者のスキルの底上げや常に最新の事例、情報を集める姿勢が必要不可欠です。HRテックは「人事・組織管理」「労働力獲得」の2つに分類できる
HRテックは大きく分けて2種類に分けられます。ここでは、「人事管理」「人材確保」の両面からHRテックを紹介していきます。人事・組織を管理するためのサービス
人事・組織を管理するためのサービスは、「人事向け」と「組織全体向け」に分けられ、企業全体の価値を高める人材リソースの管理ができるようになっています。人事向け
人事向けのHRテックは、人事担当者向けに人材データを定量的に分析できる環境を提供しています。膨大なデータを管理することで、給与計算・人事管理・業務管理などのコストの削減も可能です。- 給与管理
- 人事管理
- 採用管理
- 業務管理
- 分析レポート
組織全体向け
組織全体向けのHRテックは、膨大なデータを管理することで業績向上させるための環境を提供しています。定量化されたデータは、経営データと併用することで、経営意思決定にも利用できます。- 目標設定
- 経営戦略意思決定
- 福利厚生
- 人材配置管理
- 従業員満足度調査
労働力を獲得するためのサービス
労働力を獲得するためのHRテックは、さらに「一時的」と「恒常的」「人間以外」の場合に分けられ、企業全体の人材確保に貢献しています。一時的な労働力獲得
一時的な労働力確保のためには、外部スタッフやフリーランス人材の把握も必要になります。HRテックで実績やスキルの管理を行えば、適性ある人材を簡単にマッチングできます。- クラウドソーシング
- オンデマンドスタッフィング
- フリーランスマネジメントシステム
恒常的な労働力獲得
恒常的な労働力、いわゆる正社員やプロパーなど自社の業務の中核を担う人材確保には、実績やスキルだけでなく人間性や企業文化にあった人材を求める企業も多いでしょう、HRテックを利用することで、よりマッチした人材の選出が可能になります。- ダイレクトソーシングデータベース
- 求人サービス
人間以外の労働力獲得
HRテックで既存の業務を分析することで、AIやRPA、ロボットなどに代替えすることができる定型的な業務を導き出すことが可能になります。- RPA
- AI
- ロボット
主要なHRテック・サービス12選一覧表
検索した際に上位に表示されるサービスを12個選び、対応する機能別に紹介します。一覧表にしたので、比較検討の際にはご参考ください。人事・組織管理 | 労働力獲得 | |||
人事向け | 組織全体向け | 一時的な労働力確保 | 恒常的な労働力確保 | 人間以外の労働力確保 |
採用管理/勤怠管理 | 人材管理 | 人材管理 | 採用管理 | 勤怠管理 |
会社名 | 特徴 | 価格 | |
採用管理 | ジョブカン | ・求人サイトと連携 ・スムーズな採用プロセス | ・導入費用:無料 ・無料プラン:あり(30日間無料) ・月額8,500円~ |
talentio | 採用トレンドを分析し、最適な人事プロセスを提供する | ・導入費用:無料 ・無料プラン:あり ・月額20,000円~ | |
ジョブスイート | インフラストラクチャーを重視しており、稼働率は99.9%を超える | ・導入費用:要問合せ ・無料プラン:要問合せ ・月額50,000円~ | |
人材管理 | カオナビ | 顔写真を一覧表示できる画面を共有する | ・導入費用:無料 ・無料プラン:なし ・月額39,800円~ |
タレントパレット | ドラック&ドロップ操作で人事業務の分析が可能 | 要問合せ | |
ゼッタイ!評価 | 低額な導入費で、スタートアップから導入までサポート | 要問合せ | |
MINAGINE | コンプライアンス遵守に特化した勤怠管理サービス。社労士によるアドバイス運用サポートもある | 要問合せ | |
COCOREPO | 社員のスキルに応じた人材管理システムを構築できる | ・導入費用:無料 ・無料プラン:あり ・月額19,000円~ | |
Talknote | コミュニケーションのハードルを低くし、組織を活性化。 柔軟な働き方実現の一助にもなる。 | ・要お問い合わせ ・14日間の無料トライアル | |
勤怠管理 | ジョブカン | 多様な打刻方法など、圧倒的な勤怠管理機能を保有 | ・導入費用:無料 ・無料プラン:あり ・月額200円~ |
Touch On Time | 独自のタイムレコーダーにより、誰でも利用できる環境を提供 | ・導入費用:無料 ・無料プラン:あり(30日間無料トライアル) ・月額300円~ | |
KING OF TIME | 他社HRテックとの連携が可能なので、汎用的な勤怠管理が可能 | ・導入費用:無料 ・無料プラン:あり(30日間無料トライアル) ・月額300円~ |
採用管理サービス3選(労働力獲得)
ジョブカン

概要
ジョブカン採用管理サービスは、求職者の情報が一覧で表示されるため、応募者ごとの進歩状況が一目でわかり、次にとるべき行動が分かりやすくなっています。 求人サイトやGoogleカレンダーとも連携しており、チャットツールで応募者と連絡がとれるので、日程調整などもスムーズに行うことが可能です。月30名までは無料で利用でき、30日間のお試し期間もあります。利用状況に応じて、プランの自動変更ができるので、コストパフォーマンスにも優れています。特徴
- Googleカレンダーと連携
- チャットツールによるコミュニケーション簡略化
- プラン自動変更機能
価格
- 導入費用:無料
- 無料プラン:30日間無料
- 月額8,500円~
talentio

概要
talentioは人材紹介から採用までのプロセスを、一元的に管理できる採用管理サービスです。選考状況や採用効果を可視化することで、書類選考などのプロセスを省くことができます。日々変化するトレンドを分析し、最適なプラットフォームを提供することで、企業の採用活動を効率化できます。特徴
- 人材紹介から採用までを一元管理
- 煩雑な書類管理から解放
- トレンド分析により最適なマッチングを実現
価格
- 導入費用:無料
- 無料プラン:あり
- 月額20,000円~
ジョブスイート

概要
ジョブスイートは正確なマーケティングと、スピーディな選考をサポートする採用管理サービスです。応募受付・選考管理などの煩雑な業務プロセスを省き、応募から内定に至るまでの生産性を高めることが可能です。「プライバシーマーク,ISMS,QMS,ITSMS」という4つの社会認証を得ており、セキュリティを重視した採用管理が可能です。また、インフラストラクチャーにも力を入れているので、99.9%以上の稼働率を記録しています。特徴
- 複雑な機能がなく誰でも利用可能
- 徹底した安全性
- インフラストラクチャーを重視
価格
- 導入費用:要問合せ
- 無料プラン:要問合せ
- 月額50,000円~
人材管理サービス5選(人事・組織管理)
カオナビ

概要
カオナビは顔写真というシンプルな情報を利用して、効率的に人材マネジメントする管理サービスです。顔写真を並べた画面を共有することで、顔と名前が一致しないというコミュニケーション上の問題を解決でき、散在した人材情報を一元管理することができます。特徴
- 顔写真によるシンプルな管理
- 誰でも直観的な操作が可能
- コミュニケーション問題を解決
価格
- 導入費用:無料
- 無料プラン:なし
- 月額39,800円~
タレントパレット

概要
タレントパレットは採用プロセスにマーケティング戦略を取り入れることで、最適な人材活用システムを構築するサービスです。データを視覚的に確認することで、多面的に人材分析ができ、採用ミスマッチや配置ミスなどを防止します。 TPI(タレント・パフォーマンス・インジケータ)は、導入前に社員の適正業務を検査できるので、社内のキャリアアドバイスにも利用できます。特徴
- マーケティング戦略による採用管理
- 無料の適正審査を受けられる
- 簡単操作で人事を一括管理
価格
- 導入費用:要問合せ
- 無料プラン:要問合せ
- 月額費用:要問合せ
ゼッタイ!評価

概要
ゼッタイ!評価は、12か月間で自社の状況に応じた人事評価システムの運用を目指すサービスです。スタートアップ分析や人事評価制度構築を経た後で、システムを導入するので企業活動に応じた人事評価ができます。 360度評価システムでは、人事データを多角的に分析できるので、社員による客観的な自己評価も可能です。特徴
- 1年間で人事評価システムを運用できる
- 360度評価システム
- 導入前の準備が充実
価格
- 導入費用:要問合せ
- 無料プラン:要問合せ
- 月額費用:要問合せ
MINAGINE

概要
MINAGINEは労務のプロである社労士監修のもと、運用し続けられる環境を構築する人材管理サービスです。タイムカードや打刻といった基本的機能に加えて、直行直帰申請・経費精算申請など、独自の便利機能を取り入れることができます。 導入支援が可能なので、効率的に自社にあった人事評価システムを構築することも可能です。メルマガやセミナーなどを利用して、導入後も徹底したサポートを行っているのが特徴です。特徴
- プロ社労士による実践的なアドバイス
- 導入後のサポートも充実
- 運用支援により人事評価も楽々
価格
- 導入費用:要問合せ
- 無料プラン:要問合せ
- 月額費用:要問合せ
COCOREPO

概要
COCOREPOはスキル管理型のタレントマネジメントシステムです。社員情報とスキルデータを紐づけることで、人材リソースの効率的な利用配分が可能です。多数のメディア掲載を果たしており、申し込み企業数は150社を超えています。クラウド完結型なので、導入までの時間が短縮されており、個人情報を提供する必要もありません。特徴
- 実績が充実している
- 導入が簡単
- 低料金で利用できる
価格
- 導入費用:無料
- 無料プラン:あり
- 月額19,000円~
Talknote

概要
Talknoteは従業員の定着や理念浸透、業務の抜けモレを防ぐなど、人にかかわる課題を解決する社内コミュニケーションツールです。UIはSNSと似ていますが、社内ツールとして設計されているため、タスク管理機能やテーマ別に会話できるなど、使ってみるとビジネスマンには嬉しい細やかな機能が特徴です。また、ビジネス専用のためプライベートとの切り離しができ、SNSでの誤送信も防ぎます。特徴
- コミュニケーションの高速化が可能
- 社員の健康・気持ちの変化をアクセス情報から読み解く解析機能
- 多種多様な業界での導入とそれにもとづく実績
価格
- 導入費用:要お問い合わせ
- 無料プラン:14日間無料トライアル
- 月額費用:要お問い合わせ
勤怠管理サービス3選(人事・組織管理)
ジョブカン

概要
ジョブカンは圧倒的な高機能で、他社との差別化を図る勤怠管理サービスです。ICカード・LINE・Slack・GPS・指静脈など、多様な打刻方法に対応しており、状況に応じた出退勤管理が可能です。給与ソフトとも連携しているので、給与計算の手間を省くこともできます。ワンタッチで英語対応に切り替えられるので、グローバルな職場でも活用できます。特徴
- 多様な打刻方法
- 給与ソフトとの連携
- 英語対応
価格
- 導入費用:無料
- 無料プラン:あり
- 月額200円~
Touch On Time

概要
Touch On Timeは市場シェアNO.1を獲得したこともある、勤怠管理システムです。リアルタイムで出退勤状況を可視化することで、事務作業のコストを削減できます。導入から運用まで万全のサポート体制を敷いているので、自社の現状に応じたシステムを構築することも可能です。特徴
- HRテック市場シェアNo1獲得サービス
- リアルタイム勤怠管理が可能
- サポート体制が充実
価格
- 導入費用:無料
- 無料プラン:30日間無料トライアル
- 月額300円~
KING OF TIME

概要
KING OF TIMEは充実した運営体制と豊富な機能を備えた、勤怠管理システムです。クラウド型給与計算サービス「MFクラウド給与」、人材管理サービス「huubHR」など、さまざまなHRテックと連携することができるので、汎用性の高いシステムを構築できます。特徴
- 多様なHRテック・サービスと連携可能
- 豊富な機能を備え、独自の勤怠ルールを設定可能
- パソコン操作が苦手な人でも使えるシンプルな画面構成
価格
- 導入費用:無料
- 無料プラン:30日間無料トライアル
- 月額300円~
HRテック導入事例
HRテックは多くの企業に導入されている、人事向けのテクノロジーサービスです。ここでは代表的な事例を3つ紹介します。株式会社フィードフォース:導入結果【面接までのコストが削減された】
導入の背景
株式会社フィードフォースでは、採用データの蓄積・分析・効率化が不十分だったため、面接に至るまでのプロセスが複雑になっていました。そこでHRテックを用いて、採用媒体ごとのフローを記録し、視覚化できる状態で人事業務データを蓄積することにしました。導入結果
HRテックの導入後は、候補者データを一括管理することで、面接までのスケジュール調整のコストが大幅に削減されています。スプレッドシートやカレンダー、メールなどを一元管理することで、候補者へのコンタクトもスムーズにできるようになりました。 また、蓄積されたデータは採用後にも生かせるので、期待値の高い人事業務を優先的に行うことも可能です。 フィードフォース | 採用管理システム Talentio | 戦略人事のパートナーマクドナルド:導入結果【応募者の質が上がり、時間的負担は約25%削減】
導入の背景
マクドナルドでは、毎月2,000名を超えるスタッフ希望者が訪れるので、人事担当者の負担が大きくなっていました。さらに合格率4%という狭き門なので、採用プロセスにかかるコストは計り知れないものでした。このような背景からマクドナルドは、IBMの人材管理ソリューション「kenexa」の導入に踏み切りました。導入結果
マクドナルドは成績優秀な社員から抽出した人材データをkenexaに提供することで、採用の基準を的確に反映させたシステムを構築できました。面接前の段階で求職者にテストをすることで、採用プロセスの大幅なコスト削減に成功しています。 人事コスト下げつつ売上UP?AI×HR Techの本命『IBM Kenexa』脅威の実例紹介株式会社エー・ピーカンパニー:導入結果【アルバイト離職率は10%低下、正社員化は15%上昇】
導入の背景
エー・ピーカンパニーは、地鶏料理店「塚田農場」や海鮮居酒屋「四十八漁場」を国内外に展開する飲食会社です。四十八酒場が立ち上がった当時、震災や業態の弱さから2012年の利益率が4%となっていました。そんな状態を打破しようと、販売力向上のため、現場の最前線にたつアルバイトを含んだコミュニケーションが課題だと考えていました。 それまで本部と店舗の間にはマネージャーや店長が間に挟まり、情報の伝達役となっていました。そのため、本部からの情報は実質40%程度しか現場に届かない状況でした。 このような背景から、社内コミュニケーションツールのTalknoteを正社員、アルバイト問わず、関与者全員に導入しました。導入結果
Talknote導入後、本部からの指示・情報をそのままアルバイトに届けられるようになり、その後、売り上げが18%向上しました。売上実績や感謝の言葉を直接届けることで、スタッフの当事者意識が強まり、販売意欲が増したようです。さらにアルバイトの離職率は10%低下、正社員化は15%増加しました。 TalknoteはSNSと似たUIのため、直観的に利用できます。アルバイトや社員の垣根を超えて、場所や立場を気にする必要のない、活発なコミュニケーションにつながっています。 [活用事例] エー・ピーカンパニー | エンゲージメントクラウド「Talknote」まとめ
HRテックは人材採用や育成・活性化にかかわるプロセスを、テクノロジーを用いて効率化するサービスです。ビッグデータ・AIなどの最新テクノロジーを用いることで、人事業務データを一元管理できる採用プロセスを構築することができます。 勤怠管理・人材管理・採用管理システムなど、さまざまな種類がありますので、状況に応じた利用ができるのも特徴です。 HRテックを導入するからといって、人事担当者が不要になる訳ではありません。むしろHRテックとい人事専門領域のテクノロジーを活用できる人事担当者は、今後の市場価値を飛躍的に高めていくことでしょう。 企業を継続的に成長させるためには、HRテックの導入だけでなく人事担当者のスキル向上も不可欠なのです。従業員エンゲージメントを高めるHRテック「Talknote」(PR)
本記事ではHRテックについて解説してきました。HRテックを活用することで、人材採用や育成・活性化などの「ヒト」の課題を効率的に解決できます。 記事内でも紹介したとおり、社内SNSなどのコミュニケーションツールを導入することで、社内コミュニケーションを活性化し、従業員エンゲージメントの改善・向上に役立てているケースが増えてきています。 「Talknote」は、メールやチャットなどSNSのメリットをまとめた社内SNS機能を持ち、必要な情報の共有と蓄積に役立ちます。さらに「Talknote」のログインデータやコミュニケーションのデータを解析することで、従業員満足度の状態把握や、改善のアクションにつなげていくことができます。 紹介資料が無料でダウンロードできますので、ぜひ参考にしてみてください 従業員満足につながるHRテック!エンゲージメントクラウド「Talknote」資料ダウンロード(無料)[toc] ※本記事はトークノート株式会社提供によるスポンサード・コンテンツです。