Image may be NSFW.
Clik here to view.
「外出時にスマートフォンで内線を受け取りたい」「在宅勤務のための電話運用の内線化をしたいが、費用が膨れ上がりそう」「オンプレミス型のPBXを導入してみたが人員が足りなくて上手く運用できない」などの悩みを抱えている人もいるでしょう。
クラウドPBXを導入すれば、内線電話がスマートフォンで行えるようになるので、リモートワークや営業のスキマ時間を有効活用できます。通常のPBXと違い、ハードウェアの導入も必要ないので比較的費用が安く、インターネット回線さえあればいいので、少人数の企業でもスモールスタートで試すことができます。
しかし、どのクラウドPBXを選べばよいかわからない人も少なくないはず。そこで本記事では、代表的なクラウドPBXサービス9社の特徴を比較してご紹介します。
なお、今回ご紹介するサービスはクラウドPBXを紹介したサイト10個を調査し、出現頻度をスコアリングしました。出現頻度の高い順に掲載しているので、効率的にPBXサービスを探すことができます。
[toc]
Clik here to view.

クラウドPBX選び方3つのポイント
ポイント1.企業に合う機能がそろっているか
クラウドPBXは転送機能や音声ガイダンスという基本的な機能から、全履歴や通話数の分析、PDFファイルを印刷せずにFAX送信できる機能などさまざまな機能が備わっています。 ただし、提供されている機能を見極めないと「せっかくシステムを導入したのに、他の業務ツールと連携が取れず、先々のビジネスに対応できない…」なんてことになってしまいますので注意しましょう。 また、指定回線やアプリがある場合、インターネットの速度や回線の乗り換えが可能か、アプリと端末の相性が良いか調べておく必要があります。 参考:クラウドPBXとは?特徴やメリット、選び方をご紹介ポイント2.急なトラブルでもサポート体制は充実しているか
ビジネスで新たなシステムを採用していく上で欠かせないのが充実したサポート体制です。利用していくうちに、「オプションの追加や変更をしたい」「問題の解決方法がわからず困っている」と思うことも出てくるでしょう。 契約するサービスによっては、サポートを行っていない、OEM(他社ブランド製造企業)や代理店のため、迅速に対応できない問題があります。そのため、専門のサポートスタッフが対応することをメリットとしている自社開発のサービスをお勧めします。 参考:【最新比較】おすすめのPBX10選!種類・選び方も解説! 参考:BCP対策としてのテレワークに最適なクラウドPBXの選び方ポイント3.セキュリティ性能をチェックしておく
常にインターネットへ接続しており、ネット回線へ依存しているクラウドPBXはセキュリティ対策のために、二段階認証やIPアドレス制限、攻撃対策や常時監視といったサービスを行っているか確認を行いましょう。 提供形態は主にSaaS型とPaaS型があります。SaaS型は一つのシステムが複数の企業情報を管理しているマルチテナント方式が採用されています。インターネット上で構築されるので、どの機器からでもアクセスが可能です。 そのアクセス性の良さと安価な傾向から普及する一方、PaaS型は自社のVPN(自社回線)を活用しクラウドPBXを構築し利用するので、SaaS型よりもセキュリティがより強固です。セキュリティを重視する企業にはPaaS型がよいでしょう。 参考:BCP対策としてのテレワークに最適なクラウドPBXの選び方 参考:クラウドPBXの選び方|安くて高品質のものを選ぶポイントとは|トラムシステムクラウドPBXをわかりやすく比較!9選
1.ひかりクラウドPBX/東日本電信電話株式会社
Image may be NSFW.Clik here to view.

- ICT環境をまとめて任せられる「まるらくオフィス」サービス
- 2週間の無料体験有り。
- 通信業界大手の安定したサービスが受けられる
料金
月額10,000円(10IDパック)~。初期費用や工事費別途サポート
まるらくオフィスを追加した場合、24時間365日対応サポートセキュリティ
インターネット接続とインターネットを介さないセキュアな閉域接続内線(ID)数
最大200チャンネル/999内線2.「MOT/TEL」/株式会社オフィス24
Image may be NSFW.Clik here to view.

- 2000社以上の導入実績あり
- 電話番号を変更せずに使用可能
料金
1台199円~業界最安値!リース料金、電話の転送料金、PBXの設備費用、解約金、違約金、全て無料
サポート
リモートサポートセキュリティ
個人のPCへデータを残さない、画面コピー禁止、印刷禁止などのセキュリティ機能を利用でき、ウイルス・マルウェア対策あり内線(ID)数
最大50チャンネル、100内線(101名以上利用の場合はお問い合わせ)3.モバビジ/フリービット株式会社
Image may be NSFW.Clik here to view.

- 使い慣れたUIで操作が簡単。早期導入が可能
- 総務省判定基準「クラスA」の業界最高峰の音声通話品質
料金
1台月額350円~。初月費用・初月無料。
サポート
電話サポート9時~19時。メールのご相談は365日24時間対応セキュリティ
要問合せ内線(ID)数
要お問合せ4.iスマートBiz/株式会社アイルネット
Image may be NSFW.Clik here to view.

- DoCoMo、au、SoftBankなど各携帯会社の携帯電話が活用できる
- あらゆる業種に対応可能
料金
共有サーバータイプ1ID月額300円。その他初期費用あり。2週間の無料トライアル実施できます。
サポート
機能のお問合せなど電話でサポートを受けられます。電話受付:平日 9:00〜18:00 WEB受付ありセキュリティ
自社サーバー(オンプレミス)なら自社内にサーバーがあるため、自社のルールでセキュリティが担保できる。内線(ID)数
要お問合せ5.Good Line/株式会社Good Relations
Image may be NSFW.Clik here to view.

料金
要お問合せ 個人事業主、コールセンター、法人それぞれの業務に合わせた月額プランが選択可能です。 オプション機能追加は費用0円サポート
自社開発なので迅速な対応が可能セキュリティ
Web管理画面へのログインに二段階認証が可能 IPアドレスに制限を設定可能内線(ID)数
要お問合せ6.Cloco(クロコ)/Cloco株式会社
Image may be NSFW.Clik here to view.

- オペレーター不要でアンケートを実施できる
- 着信時にPC上に顧客名や校舎名を表示し業務の効率化ができる
- 全ての端末で、代表番号の同時呼び出しや、内線化、保留転送、電話会議などが利用可能
料金
要お問合せサポート内容
電話でサポート:平日09:00〜18:00(土日祝休)/弊社システム障害のみ受付:平日の18:00〜翌9:00及び、土日祝日(操作説明等一般サポート省く)セキュリティ
要問合せ内線(ID)数
51席からの料金設定あり。7.Arcstar Smart PBX/NTTコミュニケーションズ株式会社
Image may be NSFW.Clik here to view.

- キャリアを問わずスマートフォンを内線端末として利用可能
- 名刺情報や社員の連絡先をクラウドで一元管理
- Web上で簡単に設定可能
料金
契約基本料5,000円/初期費用10,000円~サポート内容
Webサポートありセキュリティ
セキュリティ対策用の細かいマニュアル有り内線(ID)数
1契約の上限ID数は999ID/最大200チャネル8.INNOVERA PBX/株式会社プロディライト
Image may be NSFW.Clik here to view.

料金
要お問合せサポート内容
INNOVERAを隅々まで知り尽くしたカスタマーサポートが懇切丁寧にバックアップ。機能改善のリクエストも受け付けていますセキュリティ
要お問合せ内線(ID)数
要お問合せ9.ナイセンクラウド
Image may be NSFW.Clik here to view.
